先日8月1日に行われた12周年記念行事の様子をお届けします。
今年の周年のテーマは「気球」。コロナウィルスの影響で外出や人との距離感を規制されることが多く、空を自由に浮かぶ気球のように、いろいろなところに自由に行けるよう願いをこめてテーマを決めました。
壁や天井に気球をいっぱい飾りました!
午前中はみんなの前で出し物を披露しました。この日のために春から練習を頑張りました。
今回は、久しぶりに、ご家族の皆さんもご一緒に参加・応援してくださいました。
出し物のオープニングセレモニーは、1グループのメンバーが狸に変身してみなさんにご挨拶。
続いて、2・3グループの楽器チームの演奏は、「カントリーロード」と「マリーゴールド」。ハンドベルや鈴など、もともとある楽器に加えて、コップやペットボトルを使った創作楽器も使って演奏をしました。
続いては、2・3グループの劇チームによる劇「金太郎とゆかいな仲間たち」です。金太郎と銀太郎の兄弟二人が、それぞれ動物を仲間にして金太郎チームと銀太郎チームに分かれてトントン相撲やひも通しなどの対決をしました。
最後に、2・3グループのダンスチームによるダンス。「ジャンボリミッキー」とMrsGREEN APPLEの「ダンスホール」を楽曲にダンスを披露しました。
スタッフも出し物に参加。皆さんの熱い声援を受けて、組体操を披露し、皆さんから拍手大喝采。男性若手スタッフ、がんばりました! お疲れ様でした!!
午前中の最後には、10周年の時に作ったオリジナル曲『So happy time』をみんなで歌いました。
午後は、みんなでやぐらを囲んで盆踊りをしたり、ご家族の皆様にご協力していただき、縁日の屋台を出してかき氷を食べたり射的やヨーヨー釣りなどをして楽しみました。
かき氷おいしい♫
<射的>🔫
<アヒルすくい>
<ヨーヨー釣り>
<ピカピカ金魚すくい>
<お面づくり> アンパンマンやケロッピーなどいろいろなキャラクターの中から自分の好きなものを選んでお面を作成しました。
お面の完成!上手にできました!
<やぐらを囲んでみんなで盆踊り♪>
「ドラえもん音頭」「アンパンマン音頭」「ジンギスカン」をみんなで踊りました♫
最後は5周年の際に作った「あしたの風」のオリジナル曲『夢に向かって』をみんなで歌いました。
12周年行事の様子をお届けしました。
デイサポートセンター「あしたの風」12年目もよろしくお願いします。
Comments